頭皮のツボ、マッサージ

このページでは、頭皮のツボについて、リンパについて、自分で出来るかんたんヘッドスパについて載せています。

頭皮のツボ

当店で行う、健髪マッサージとアロママッサージは、たくさんの頭皮のツボを刺激しながら血行をよくしていきます。
頭皮のツボはとてもたくさんあり、覚えるのが大変ですが、
それでも下の図の1番から4番までの正中線ラインは神経系経絡になります。
5番からの縦のラインは泌尿器系経絡、
6番からの縦ラインは肝機能系経絡になり、的確に押せるように刺激しています。
また、ツボについて私の覚え書き程度の内容ですが、詳細も載せていますのでご参考に。

頭皮のツボ

神庭(しんてい)
図の1番。頭部。前方の正中線上。効果:頭痛、めまい、鼻や目の疾患、不眠、高血圧

上星(じょうせい)
図の2番。頭部。前方の正中線上。効果:頭痛、めまい、鼻や目の疾患、不眠、高血圧

目窓(もくそう)
側頭部。効果:目の疲れ

前項(ぜんちょう)
頭部。前方の正中線上。百会の前。効果:髪にハリとツヤを与える

百会(ひゃくえ)
図の4番。頭部。左右の耳上を結ぶ線と正中線の交差する部分で取る。
効果:頭痛、ストレス

曲差(きょくさ)
図の5番。頭部。効果:めまい、頭痛、二日酔い

頭臨泣(あたまりんきゅう)
図の6番。側頭部。瞳孔の真上効果:頭痛、目の疾患

通天(つうてん)
頭部。効果:髪にハリとツヤを与える

頭維(ずい)
図の7番。側頭部。額の角にあたる髪の生え際効果:頭痛、めまい、目の疾患、脱毛症

角孫(かくそん)
図の8番。側頭部。耳郭を前に折りその上角のあたる部分。効果:耳の疲れ

曲鬢(きょくびん)
側頭部。効果:三叉神経痛

翳風(えいふう)
頚部。耳垂れの後方乳様突起と下あごの間の陥凹部分。効果:ストレス

完骨(かんこつ)
側頭部。乳様突起後方の陥凹部分。効果:首のコリ、疲れ

後頂(ごちょう)
頭部。後方の正中線上。効果:頭痛、めまい

風府(ふうふ)
図の9番。頚部。後方の正中線上。効果:寒気、眠気

風池(ふうち)
側頭部。乳様突起下端とあ門の中央。効果:頭痛、肩こり

天柱(てんちゅう)
頚部。あ門の外側。効果:血行促進、肩こり

あ門(あもん)
図の10番。頚部。後方の正中線上。効果:不眠

頭皮のツボ2

リンパとは

愛知県理容組合矢田講師によるリンパマッサージ講習会資料より抜粋しています。
体にはリンパ管という管が、網の目上に全身に走っていて、そのなかを“リンパ液(リンパ)”が流れています。このリンパ液は、血管から濾し出された液体で、細胞が出した老廃物などを回収して運搬、リンパ管の中継点となる“リンパ節”で、老廃物などをろ過しながら最終的に静脈に戻っていきます。
このリンパの“管”と“液”、筋などをまとめてリンパ系といい、体が不要としているものを浄化して運び出す、排水施設のような働きをしています。 このように、リンパは重要な役割を果たしているのに関わらず、実は流れが滞って、体内にたまりやすいのです。というのも、それはリンパにはポンプ機能が無いためです。
血液には、心臓がポンプの役割を果たして押し出されますが、リンパには心臓に当たるものがありません、そのため、筋肉が動くときや近くの血液が押し出されるときの圧力に頼りながら流れていくのです。
おまけに、リンパは体内の水です。水は動かなくなると汚い物を抱え込み、どんどん大きな分子になって、ドロドロのリンパ液になっていきます。そして、いっそう流れが悪くなり、体内に不要なものが滞留し、体にさまざまなトラブルが出てくるのです。
お客様の疲れている表情を見ていると、もしかしたらドロドロリンパが一因かもしれません。

老廃物の運搬

老廃物とは、代謝の産物で、細胞が栄養や酸素を取り込んでエネルギーをつくりだすときに、水などを一緒に排出されます。これらは、最初に静脈に取り込まれるのですが、全部は請け負いきれません。そこでリンパがあふれた分の老廃物などを引き受けて、静脈に代わって運搬します。キレイな状態にしながら、再び静脈に戻します。いわば、リンパ管は渋滞道路の抜け道のようなものです。

免疫機能

もう一つの大切なものとして、細菌などを退治し、体を病気から守る働きがあります。リンパ節がフィルター機能を果たし、老廃物や細菌をこし取り、全身に細菌が回って、風邪をひいたり病気にならないようにしているのです。

リンパが滞ると

体内に余分な水分がたまる

抜け道まで、渋滞しているとしたら、そこに溜まっているしかありません。リンパ管に入っていけない体液は細胞の間にたまり、むくみとして現れます。さらに水の重さで下へ下へと垂れ下がろうとし、その結果ボディラインのくずれを招くこともあります。

老廃物や細菌で体液が汚れてドロドロになると

リンパ液の流れが悪く体内に溜まるということは、老廃物や細菌などのいわば“毒素”もたまるということになります。このような時のシェービング技術は、特に注意しなければいけません。また、疲れやだるさ、肩こりや首のコリなどがなかなか解消されません。ドロドロリンパは、セルライト(脂肪細胞のかたまり)を作る原因にもなります。

リンパの位置

 

自分で出来るかんたんヘッドスパ

ストローク

両手の指4本で、前から後ろにかけてゆっくりと流します。
センター、斜め、サイドの3方向リンパの流れを一定方向にします。

ストローク

ニーディング

手のひらで両手に包み込むように。左右対称に同時に円状に大きく回す。乳酸の除去の効果。

ニーディング

ピッキング

指の腹で、掴み取るように。
センター、サイド、下部の順番に。
細胞の新陳代謝、活性化を図る。

ピッキング指の腹で、掴み取るように。

ヘッドホールド&ブレス

両手で頭皮を持ち上げ、一旦止めて、ゆっくりと下ろす。サイド、左斜め、右斜めの3方向血液に酸素を送る。頭皮の深呼吸。

ヘッドホールド&ブレス